#3 ハラスメント

 

 なんで私はこんな頻度でブログを書いているのでしょう…。

 

 

 こんにちは。今日の講義で教授から「ハラスメントってのは最近過敏になりすぎてる。自分たちで勝手に窮屈にしてるからなくしたほうがいいよね。皆さんぜひ頑張ってください。」というお言葉をいただいたので、今日はこのことに少しふれましょう。私の記事は少しレクチャー形式でいかんですね。時間がないのでその改善は追々するとしますが。

 

 

 皆さんはどう考えますか?セクハラ、パワハラなどが代表的なものとして挙げられますね。最近だとスメルハラスメントや、アルコールハラスメントなども認知されてきているでしょうか。もしかしたら、近い将来、さらに新しいハラスメントが生まれるかもしれません。

 

 

 私は正直なところ、賛成にも、反対にも、どちらの立場にも与することができないです。権利の主張でどこまで行動が制限されるかについては、ケースバイケースとしか言いようがありません。私には、です。

 

 

 例えば、セクハラなんかは規制の対象として文句のつけようがないかと思いますが、スメハラなんかはどうでしょう。加齢臭がきつい、だからこのおっさんのスメハラをどうにかしろ、なんて言われてもすぐ改善できるはずがないわけです。初めに挙げた二つのハラスメントについては問題がありますが、新しいものほど考えておく必要がありますね。

 

 

 根本的には、相手を思いやる気持ちがあれば解決するものかと思います。ハラスメント、などと問題視される前に、当人の心がけを改めて、社会の人たちみんなの気持ちを晴らすメント。

 

 

 …それでは。